カメラ初心者が便利なグッズ SDカードとケース

皆様こんにちは~

 

ハワイアンズのパパです。

 

私、フォトグラファーでもありませんが

 

カメラ好きなおじさんです。

 

前回は「レンズフィルター」

 

という便利グッズというより子供の魔の手から守ることもある

 

フィルターをご紹介いたしましたね~❕ 

alohula.hatenablog.com

 

今日は初めて買った一眼レフカメラ!

 

どうやって記録を残しているのでしょうかというための 

 

アクセサリーをご紹介します!

 

ハワイアンズのパパは

 

SDカードをカメラに入れる~

↓↓

写真を撮る~

↓↓

家に帰る~

↓↓

ノートパソコンに写真データを移す~

 (SDカードは都度データを移すので

     カード内の使用データ量は”0”)

↓↓

別の日に写真を撮る~

ということを繰り返していました。

 

すると

ノートパソコンの動きが悪くなってきた!

そうです一眼レフカメラの写真データは

スマホやコンパクトカメラ写真データに比べると

 

2倍、3倍と重たいのです!
その分きれいな写真で満足しちゃうことがあるんだけれども…。

 

まずい!

まずい!

 

スペックを高めたPCの入れ替えは…ムリ⤵⤵

 

そして思いついたのは子供の写真は

(愛息子が結婚するときに分厚い写真集を作りプレゼント計画なのでね!)

 

だからSDカードが一杯になるまで撮り続ける。

 

子供以外の撮影は「SDカードを分ける」ことにしました。

 

子供の写真で一杯になったSDカードは 

 こんなインデックス付きのフォルダーに入れて管理。

 

インデックスもついているので写真撮影の期間を

 

書き込むことができます!

 

こまめにSDカード買い足す必要が出ますが

 

いつかはフリーズを連発してダメになるのがパソコン。

 

ダメになってデータを抜き出すことできなければ(悲)

 

非難の嵐が待ち受けます!

 

なのでハワイアンズのパパは今SDカードで子供の写真を

 

保管しています!

 

はじめはUSBメモリーを使っていました。

モリー本体に撮影期間を記入して便利だったのですが

モリーは同じメーカーでも本体の形が変わってしまうことが

あります。

ありました…。

 

なので今はSDカードに入れています。

 

SDカードもあまり容量の大きいものは撮影期間が

 

長くなってPCで見るときに飽きちゃうので

 

ハワイアンズのパパは大体16GBぐらいのものを

 

使うようにしています。 

 普段使いで16GB、旅行に行くときは32GBかな?

 

あとメーカーは

この「トランセンド」や「サンディスク」が多いですね!

 

あととっても大事なのが

「書き込み速度」を注意しなければいけませんが

 

ハワイアンズのパパは難しいことは言いません!

 

上の写真で初心者が見るポイントは

 

「10」という文字です。

 

「クラステン」と呼び、「c」という文字の中に

 

10という数字が入っているのですがこれが

 

「2」なんかでは恐らく連写をするとストレスの塊‼

 

になってしまいます!

なるべく「10」に近いSDカードを購入するように

 

しましょうね~。

 

それでは今回は

SDカード

 選び方と選ぶポイント

SDカードの保存方法について

おすすめを説明させていただきました。

 

 

今回も最後までスクロールしてくれてありがとうございました。

また是非覗きに来てくださいね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カメラ初心者が便利なグッズ レンズフィルター

皆様こんにちは~

 

ハワイアンズのパパです。

 

私、フォトグラファーでもありませんが

 

カメラ好きなおじさんです。

 

前回は「ハンドストラップ」

 

という便利グッズをご紹介いたしましたね~❕

alohula.hatenablog.com

 

今日は初めて買った一眼レフカメラレンズを大切に扱うための

 

 

アクセサリーをご紹介します!

 

レンズは写真撮影する上で最も大事な

 

高価なものでもあります。

 

レンズのガラス部分に傷が入ると…

 

写真すべてに傷が映りこみ

 

テンション⤵⤵間違いなく、

 

もしかすると一眼レフカメラライフを断ってしまうことも

 

あるかもしれません。

 

そんな大事なレンズを守るのが

 

 ↑↑こういうレンズの先っちょにつけるレンズフィルター!

 

今使っているカメラの口径は

 

レンズ購入時に必ず書いてあるので確認してくださいね!

 

レンズの先っちょ近辺に書いてある

 

「50mm 1:1.8 Ⅱ」などと書いてある50mmは焦点距離なので

 

口径とは違うので注意してくださいね!

 

 ハワイアンズのパパも購入するカメラすべてにつけています。

 

お値段はピンキリ

1000円台から10000円を超えるものまでさまざまです。

 

ハワイアンズのパパの使用感でいえば

 

3000円前後ぐらいのものでも大丈夫です。

 

海外製で、安すぎるものは現像したときに

 

「なんとなく…」

ということがあります。

 

特に広角側で撮った時の写真の淵が鮮明でなかったり…

 

ということが起こることがありますのでちょっと注意ですね!

 

しかし

プロテクターレンズに助けられたことは

 

数え切れません!

 

想像してください❕

 

カメラを構えているときに、

 

愛息子が

「パパ~!」と砂交じりの手で

 

レンズ付近をバシバシ触られても冷静にいられます❕

 

これはポイント高い!と思うのですが如何でしょ(笑)

 

おすすめのメーカーは日本製の

ケンコー Kenko

マルミ MARUMI

ハクバ HAKUBA

そんな感じですね~。

 

レンズプロテクターはおすすめというより

必ずつけていただきたいアクセサリーですね~。

 

 

 

今回も最後までスクロールしてくれてありがとうございました。

また是非の覗きに来てくださいね~

 

 

 

 

https://pixta.jp/ href="https://pixta.jp/f/alohula43/"><img alt="写真素材のピクスタ" width="468" height="60" title="写真素材のピクスタ" border="0" src="https://pixta.jp/img/affiliate/banner/photo/468x60.gif" /></a> 

 

カメラ初心者が便利なグッズ ハンドストラップ

皆様こんにちは~

 

ハワイアンズのパパです。

 

私、フォトグラファーでもありませんが

 

カメラ好きなおじさんです。

 

前回は「超便利機能「ISO感度」を使ってみよう」

 

という秘密兵器をご紹介いたしましたね~❕

alohula.hatenablog.com

 

今日は初めて買った一眼レフカメラライフが

 

ハワイアンズのパパが、

 

楽しくなった~

 

便利や~

 

というものを順次紹介していきたいと思います。

 

 

まずはこれ!

 

 ハワイアンズのパパも購入するカメラすべてにつけています。

 

このハンドストラップと

 

純正のストラップ、両方をつけてお出かけしていました。

 

このハンドストラップが便利なところは

 ①手に持っているのですぐに撮影ができます!

 

 ②ちょっとだけ移動するときに安定して持ち運べる!

 

 ③②と逆!子供の動きの先回り!!15メートルダッシュができる!

  これは意外と⤴なことです。カメラを直接触らなくても

  大丈夫!うっかりレンズを触ることもありません!

 

そして何よりも~

 ④見た目が格好いい‼

  手の甲にハンドストラップをひっかけて

  

 カメラを肩より上に持っていると

 

  なんか小洒落たパパさんに見える!…と思う。

 

 

 

不便と感じたことはないのですがぁ

 落ちるのが怖いと思い手の甲にギューッと締めすぎると、

 

 夏場になかなか手から離れない…ことぐらいかな~。

 

手が塞がるという人もいますが、

 

純正のワイドストラップもつけているので不要な時は

 

手から放しても問題はありません!

 

 

そんな感じですね~。

 

是非ハンドストラップ色々なデザイン・カラーがありますので

パパさんに限らずママさんもつけてみてくださいね~。

 

 

今回も最後までスクロールしてくれてありがとうございました。

また是非の覗きに来てくださいね~

 

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H5K0A+E0A65U+399O+67JU9" rel="nofollow">
<img border="0" width="300" height="250" alt="" src="https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=210211210847&wid=001&eno=01&mid=s00000015198001043000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3H5K0A+E0A65U+399O+67JU9" alt="">

 

 <a href="https://pixta.jp/f/alohula43/"><img alt="写真素材のピクスタ" width="468" height="60" title="写真素材のピクスタ" border="0" src="https://pixta.jp/img/affiliate/banner/photo/468x60.gif" /></a>

 

超便利機能「ISO感度」を使ってみよう

皆様こんにちは~

 

ハワイアンズのパパです。

 

私、フォトグラファーでもありませんが

 

カメラ好きなおじさんです。

 

前回は「カメラ初心者が意図した写真の撮り方-その4-」

Mモードという「イメトレしたら比較的簡単に撮れる」

というを説明しましたね~‼

alohula.hatenablog.com

 

今回は「ISO感度」(アイ エス オー感度、またはイソ感度と読みます)

f:id:alohula:20210221101954j:plainf:id:alohula:20210221102022j:plain

ISO感度…結論をいうと感度をあげる「100」から「200」に上げると

明るい写真が撮れます❕

 

今だ~!と撮った写真が暗~~い⤵⤵!

今だ~!と撮った写真がブレブレ⤵⤵!

 

ってのを防ぐことができるとっても便利な機能なのです!

 

カメラ初心者が意図した写真の撮り方-その2- - alohulaのブログ

カメラ初心者が意図した写真の撮り方-その3- - alohulaのブログ

カメラ初心者が意図した写真の撮り方-その4- - alohulaのブログ

 

このページでISO感度を変えていることを書いています。

こういう魔法のようなISO感度なのです!!

 

このISO感度は撮影者が決めることもできますが、

カメラ初心者が市とした写真の撮り方-その3-で出てくるように

カメラが自動的にISO感度を変えてくれる「A(AUTO)」という設定もできます。

 

一眼レフカメラで写真を撮って

「暗い~⤵⤵、被写体がブレブレ⤵⤵」という時は

このISO感度を少しずつ上げてみてください!

 

適正な露出(明るさ)で撮れるようになっていきますよ!

これぞ撮影者が意図した写真が撮れる秘密兵器です❕

 

ただし上げすぎると実際の写真はざらざらノイズが入ってきますので

上げすぎにはご注意を!

 

ISO感度はカメラによってざらざらノイズが出る加減が異なりますので

色々撮影者が許せる範囲を見つけましょう!

 

ただ今のカメラの技術は高いですので

まぁISO3200ぐらいまでなら「2L版」ぐらいの大きさまでの現像写真は

大丈夫な感じでしょうね~。

 

ISO感度を色々試してみて一眼レフライフを楽しんでください。

 

 

今回も最後までスクロールしてくれてありがとうございました。

また是非の覗きに来てくださいね~

 

 

ハワイアンズのパパが今欲しいもの…

 

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM

  • 発売日: 2015/05/21
  • メディア: エレクトロニクス
 

 canonが発売するレンズはたくさんありますが

F値が1.8と明るいレンズでありながら

お値段1万円台で買えるというシンデレラレンズ!

 

┏ ★緊急告知★ ━━━━━━━━━━┓ ┃   とにかく早い者勝ち!    ┃ ┃https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H5K0A+7HPDTE+50+2HENWZ   ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

カメラ初心者が意図した写真の撮り方-その4-

皆様こんにちは~

 

ハワイアンズのパパです。

 

私、フォトグラファーでもありませんが

 

カメラ好きなおじさんです。

 

前回は「カメラ初心者が意図した写真の撮り方-その3-」

TVモードというシャッタースピード優先モードを説明しましたね~‼

alohula.hatenablog.com

今回はモードダイヤルを「M」にしてみましょう。

f:id:alohula:20210221095106j:plain

「M」…マニュアルモードこれは一見すると難しいと考えてしまいますが

ハワイアンズのパパもなかなか「M」モードにして写真は撮りませんでしたね~。

 

何故かというと

まず我が子相手に撮影でしたので

  設定を考える暇がない…

小さい子供は動き回り、こちらの撮りたいポーズなんてやってくれても

1秒、2秒、、、

どうやって設定変えるねん?

って感じでしたから

 

AVモードで撮影を続けて上手く写らないと

 絞りの数値を開放近く(数字をなるべく小さく)にしていったり、

 (でもボケ感が欲しいと思ってのAVモードなのでほとんど絞りは解放気味…)

 ISO感度をあげたりしてパシャパシャ撮影が限界。

 

TVモードも同じですね~

「今日はTVで行くぞ~!」って日は運動する我が子をという時でしたので、

意図したようにパシャパシャできなければ結局はISO感度に頼ることに…。

 

段々撮った写真がしっくりこない、、、

(これは一眼レフで撮られた写真に眼が慣れてきた!

          とってもいいことだと今は思います)

 

ハワイアンズのパパは考えました。

①撮影日当日は何(どんな)を撮りたいのか?

↓↓ 遊びに行った先で我が子を撮ること中心ならば

②絞りの数値はいくらぐらいで設定しよう!

↓↓ 絞り数値のイメージができたら、当日の天気はどうだろう?

シャッタースピード上げれるなぁ。シャッタースピード上げられへんなぁ。

 

などなどあらかじめ考えるようにしました。

イメトレですね~❕

 

イメトレができていると一瞬で自分の思う設定が出来るように

徐々になって来ましたよ!

 

絞りを先に考えるのであれば

絞りを設定(あらかじめ考えていた数値に)

ファインダーを覗きながら露出レベルを見て

レベル表示が”0”の位置に来るように

 シャッタースピードのダイヤルをグルグル

 パシャ!

出来上がりの躍動感を出すのであれば

シャッタースピードを「1/125~1/250」以下に設定して

ファインダーを覗きながら露出レベルを見て

レベル表示が”0”の位置に来るように

 F値のダイヤルをグルグル

 パシャ!

 

これでもうバッチリです❕

 

マニュアルモードでは

予め撮りたい写真のイメージが出来て

絞りを優先した考え方か、シャッタースピードを優先した考え方かを

決めておくと難しいモードではありません。

 

次回は「ISO感度」について説明をしたいと思います。

非常に便利であるが頭を悩ます「ISO感度」。

ISO感度」で写真が変わることをを理解すれば

一眼レフ撮影がとっても楽しくなってくること間違いなし!

 

今回も最後までスクロールしてくれてありがとうございました。

また是非の覗きに来てくださいね~

 

ハワイアンズのパパが今欲しいもの…

 

 キャノン純正と比べると半額以下で且つ評判も良い❕

今は純正だけどガイドナンバーがもう少し低いストロボで多灯ライティング撮影しているのでこれぐらいの明るさのもので多灯ライト撮影をしたいですね~。

 

┏ ★緊急告知★ ━━━━━━━━━━┓ ┃   とにかく早い者勝ち!    ┃ ┃https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H5K0A+7HPDTE+50+2HENWZ   ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

カメラ初心者が意図した写真の撮り方-その3-

皆様こんにちは~

 

ハワイアンズのパパです。

 

私、フォトグラファーでもありませんが

 

カメラ好きなおじさんです。

 

前回は「カメラ初心者が意図した写真の撮り方-その2-」

AVモードという絞り優先モード「F値」を説明しましたね~‼

 https://alohula.hatenablog.com/entry/2021/02/19/185927

 

今回はTVモードダイヤル(ニコンでも「TV」)

 

特徴を入れながら撮影のコツを書いていきますね~。

 

 

「TV・・・シャッタースピード優先ダイヤル」

 

運動会はじめスポーツ撮影の時に一眼レフらしさでパパママの希望通りの

 

かっこいい写真が撮れるモードなんですね!

 

モードダイヤルを「TV」に合わせてみましょう。

f:id:alohula:20210220085633j:plain

電子ダイヤルを回してみると

f:id:alohula:20210220085727j:plain

「1/640」などこの数字が変わっていくと思います。

この数字がシャッタースピード表示しています。

「1/〇〇〇〇」〇の数字が大きくなるほどシャッタースピードが速くなります。

 

どんなに早く動くものでも〇の数字が大きくなると動きを止めたキリっと❕

シャープな写真が撮れます。

 

この数字を「1/125~1/250」あたりで走っているところを撮ると

足と手がブレてきますので躍動感あふれる写真になって来ますよ!

 

動きの速いものを撮るときシャッタースピードを上げすぎると

 

”シャッターがきれない…、画像が暗い…”という時は

「ISO」の数字を「auto」にしてみましょう。

 

「ISO」の説明はまた今度ゆっくりします。

 

今回はシャッタースピード優先モードというもので

撮るときの簡単なポイントを説明させていただきました。

 

次回はその4として「M」マニュアルモードについて

 

説明したいと思います。

 

 

今回も最後までスクロールしてくれてありがとうございました。

また是非の覗きに来てくださいね~

ハワイアンズのパパが今欲しいもの…

K&F Concept 可変式NDフィルター 82mm ND2-ND400 光学ガラス ナノコーティング 減光 薄型 メーカー直営

カメラ初心者が意図した写真の撮り方-その2-

皆様こんにちは~

 

ハワイアンズのパパです。

 

私、フォトグラファーでもありませんが

 

カメラ好きなおじさんです。

 

前回は「明るい写真。暗い写真」はなぜ起こる‼

 

ということを説明しましたね~。

カメラ初心者が意図した写真の撮り方-その1 - alohulaのブログ

 

今日はAVモードダイヤル(ニコンでは「A」)

の長所・短所を入れながら撮影のコツを書いていきますね~。

 

 

「AV・・・絞り優先ダイヤル」

これは一眼レフカメラの設定のページでも書かせてもらいましたが

 

一眼レフカメラポートフォリオ(人を撮る…ん~我が子を撮る!)

ということにおいては最高の設定です!

モードダイヤルを「AV」に合わせてみましょう。

f:id:alohula:20210219184159j:plain
電子ダイヤルを回してみると

f:id:alohula:20210219184235j:plain

「F〇.〇」というのが出てきてますよね。

この「F」の後の数字が小さいほうが

背景がボケます!

主題である我が子だけにピントがあい、

その他のものはピンボケになります。

 

このモードで我が子を撮るときは絶対にこの「F」は小さい数字がおすすめですよ。

 

この数字を小さくしてシャッターボタンを押すと、

 

きれいに撮れるように勝手にシャッタースピードが調整されます。

 

我が子を浮きだたせるために撮る!

「F」は絶対に小さい数字で

 

我が子とお出かけ先の記念のシンボルと一緒に撮る!

「F」は最大8ぐらいまでかな~?

我が子とシンボルとの前後の距離にもよりますが

我が子のピントばっちり!

後ろのシンボル、

ピントはちょっとずれてても思い出がすぐにわかる!

こんな写真が理想ですよね~。

 

もし手振れしてしまうなら

「ISO」の数字を手振れしないぐらいまで上げてみてください。

 

「ISO」の説明はまた今度ゆっくりします。

 

今回は絞りというもので撮るときの簡単なポイントを説明させていただきました。

 

 

次回はその3として「TV」シャッタースピード優先モードについて

 

説明したいと思います。

 

 

また是非の覗きに来てくださいね~